レッスンレポートそれっておやじギャグ?!さよならフレーズ「またね、ワニさん!」って何のこと? こんにちは。埼玉県ふじみ野市で活動している、こどもえいごクラブJacarandaです。 教室ではレッスンの最後に、子どもたちと手でワニを作ってお別れの挨拶をします。突然のワニさんの登場、これって一体何のこと? See ... 2020.07.09レッスンレポート世界・日本の文化英語学習
英語学習英語【を】学ぶんじゃない、英語【で】学ぶんだ! こんにちは。埼玉県ふじみ野市で活動している、こどもえいごクラブJacarandaです。 英語の学び方にも色々なスタイルがあります。今回は、よりリアルな英語を学ぶ方法のひとつとして、英語【で】学ぶレッスンをご紹介したいと思いま... 2020.06.29英語学習
世界・日本の文化「靴を脱ぐ」「ハグをしない」新型ウイルスによってスポットライトが当たった日本の文化たち こんにちは。埼玉県ふじみ野市で活動している、こどもえいごクラブJacarandaです。 今回は、新型コロナウイルスの大流行を受け、図らずも注目を集めることになった日本の文化や習慣についてのお話です。 感染防止に効果あり... 2020.06.23世界・日本の文化時事ニュース
世界・日本の文化【ノンネイティブな国際人に】英語の多様性から世界を見渡す こんにちは。埼玉県ふじみ野市で活動している、こどもえいごクラブJacarandaです。 今回は、非英語圏で生まれ育った日本人が、ノンネイティブでも自信を持って世界に翔けるよう「英語」という言葉の特性をお話ししたいと思います。... 2020.06.04世界・日本の文化英語学習
お知らせ【動画公開】英語の「手遊びうた」であそぼう! プラネット音楽教室で開催している1才・2才・3才親子向け英語リトミック※新型コロナウイルスの感染拡大を受けて休講中のレッスンの中でお馴染みの「手遊びうた」を同教室YouTubeチャンネルで公開しています。 ぜひ、おうちでも英語でたの... 2020.05.18お知らせレッスンレポート
時事ニュース魔法界からやってきた?!ハリーポッターシリーズに由来して名付けられた新種の生物たち こんにちは。埼玉県ふじみ野市で活動している、こどもえいごクラブJacarandaです。 外出自粛で “マグル” (魔法使いではない人間)の学校は休校が続いていますね。こうなったら「ホグワーツ魔術学校」(ハリーポッターが魔法を... 2020.05.06時事ニュース
世界・日本の文化幸福の象徴として全世界で愛されるテントウムシ 富士見市・びん沼川沿いで見つけたテントウムシ こんにちは。埼玉県ふじみ野市で活動している、こどもえいごクラブJacarandaです。 自粛している間に、季節はすっかり移り変わってしまいましたね。人出の少ない場所と時間を見つけて... 2020.05.04世界・日本の文化
世界・日本の文化日本が誇る伝統、YOKAI -Monstersの魅力に迫る! こんにちは。埼玉県ふじみ野市で活動している、こどもえいごクラブJacarandaです。 みなさんは妖怪と聞くと、どんな想像をしますか。おどろおどろしい、奇妙な、ゾッとする感じかも知れませんね。一方で、なんだか憎めない、可愛ら... 2020.04.26世界・日本の文化時事ニュース
レッスンレポート「親子の英語リトミック」音楽×英語がうまくいく! こんにちは。埼玉県ふじみ野市で活動している、こどもえいごクラブJacarandaです。 こどもえいごクラブJacarandaのレッスンは、就園後3才以上のお子さまを対象としていますが、 それ以前のお子さま向けには、親子... 2020.04.15レッスンレポート英語学習
世界・日本の文化偶然か、必然か。日本語と音も意味も似ている外国語 こんにちは。埼玉県ふじみ野市で活動している、こどもえいごクラブJacarandaです。 前回の投稿、臨時休校で「暇」になってしまった子どもたちへの中で、暇を表す単語 “Bore” が日本語の「ボーッとする」に音のイメージが似... 2020.04.04世界・日本の文化英語学習