ごあいさつ

「Jacaranda」について

子どもたちを取り巻く環境は多様化し、外国語や異文化に触れる機会もますます増えています。

特に、東京でオリンピックが開催される2020年には、街で海外からの観光客を見かけたり、テレビに映し出される外国の国旗を目にしたりして「世界」や「日本」への意識が高まることでしょう。

小学校では、2020年度から学習指導要領が改定され、外国語学習が強化されることになりました。こどもたちが将来、国際社会で活躍できるよう取り組みが進んでいます。

…でも、はじめてのチャレンジには、勇気が必要。

これから外国語の勉強をスタートしようとしている子どもたちは、ドキドキして必要以上にエネルギーを使っているかも知れません。保護者からも「英語が苦手で子どもに教えられない。」「うちの子は外国語の授業についていけるかしら?」など、不安や心配の声を耳にします。

こどもえいごクラブJacarandaは、英語を使ったあそびを通して異文化に触れ、その面白さや不思議さを味わいながら、興味と親しみを深めていくことを目的として設立されました。外国語が「勉強」になる前に、たのしいあそびの延長にあるコミュニケーションツールとして出会える場を提供することで、緊張や不安を和らげ、ドキドキをワクワクに変えるお手伝いをしたいと考えています。

海外滞在経験のある講師が、自らの失敗や成功を踏まえ、外国語を習得する楽しさや、日本文化を再発見する喜びを、子どもたちへ伝えていきます。

こどもえいごクラブJacaranda主宰
高橋 あすか

講師プロフィール

ASKA先生(高橋 あすか)
J-Shine認定小学校英語指導者

イギリス・アメリカで英語を学び、航空会社に勤務。いろいろな国の人々と触れ合う中で「ことば」の魅力を実感し、こどもたちの英語講師となる。

タイトルとURLをコピーしました